■山行時間=山歩き約6時間 街歩き1時間 休憩1時間半 ■情 報=おトイレは掬星台に、植物園に 修法ケ原に 市ケ原に 新神戸にありました。 ■ルート=自宅…上野道登山口(9:10)…掬星台(10:55)…桜谷分岐点(11:10)…出会い(12:05)…森林植物園(12:40-14:00)…修法ケ原(14:40)…市ケ原(15:20)…新神戸(16:15)…自宅(17:00)。 ■ビューラインは 定休日は火曜日 2月15日~3月2日まで展示点検で運休です。 土曜日は雨 日曜日は家族孝行でした。月曜は用事がないので、山へ出かけることに。 どこにしようか考えましたが、植物園へ フクジュソウを見に行こうと 出かけました。 今日も 円がんばるぞ!!!!!! |
![]() | ![]() |
![]() 1) | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 5) | ![]() 左へ、、、 | ![]() 右へ、、 | ![]() 右へ、、 |
![]() 9)上野道登山口! | ![]() | ![]() あら いのちゃんが! |
![]() 12)B展望台。 | ![]() ちょっと自撮り。 | ![]() 13丁石。 |
![]() 15)鉄塔のある展望箇所。 | ![]() 雪あるかな、、、? | ![]() |
![]() 18) | ![]() 虹の駅展望台 | ![]() ロープウエー虹の駅 |
![]() 21)お地蔵さん前で「草餅休憩」 笑 | ![]() いよいよ階段が、続きます。 | ![]() 山門 |
![]() 24)階段 がんばるぞー! | ![]() 天上寺跡。 | ![]() 記念写真。 |
![]() 27)ジョウビタキの雌のよう。 | ![]() わーい 雪が出てきた。 | ![]() 山頂部トウチャコー☆ |
![]() 30) | ![]() | ![]() |
![]() 33) | ![]() | ![]() |
![]() 36) | ![]() | ![]() |
![]() 39)六甲方面の白い! | ![]() いい感じ | ![]() さあ桜谷くだるぞ! | ![]() アイゼン付けた。 |
![]() 43)わぁ きれいだー! | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 47) | ![]() 堰堤の水が 凍ってます。 | ![]() | ![]() おお! ツララだっ! |
![]() 51) | ![]() アイゼン外しました。 | ![]() | ![]() 着いた「徳川道出会い」 |
![]() 55)生田川徒渉です。 | ![]() | ![]() 黒岩尾根のうねりかな。 | ![]() 植物園に着いた。 |
![]() 59) | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 63) | ![]() | ![]() |
![]() 66)ユキワリイチゲ | ![]() バイカオウレン | ![]() | ![]() セツブンソウ |
![]() 66) | ![]() ![]() | ![]() |
![]() 74)西口から帰ろう。 | ![]() | ![]() |
![]() 77) | ![]() | ![]() |
![]() 80)修法ケ原トウチャコ。 | ![]() BE ROKKO | ![]() 馬酔木ちゃん もう咲いてる! |
![]() 83)トンネルから、、 | ![]() | ![]() 市ケ原へ。 |
![]() 86)布引貯水池 | ![]() | ![]() 五本松堰堤 |
![]() 89) | ![]() いさご橋 | ![]() ただいま 摩耶山。 |