■山行時間=山歩き 約5時間(休憩3時間) ■情 報=おトイレは 新神戸駅に 布引雄滝の上部に 見晴らし展望台に 市ケ原に 修法ケ原にありました。 ■ルート=バイクで新神戸駅(7:45)…雌滝(7:53)…雄滝(8:00)…五本松堰堤(8:27)…市ケ原(8:55ー9:10)…大竜寺山門(9:33)… 大龍寺(9:40)…再度山(10:00)…修法ケ原(10:25)…仙人谷入り口(10:35)…洞川梅林(10:48-11:10)…修法ケ原(11:30)…蛇谷へのトンネル(11:38)… 高雄山分岐(11:40)…高雄山山頂(12:00)…市ケ原(12:40-14:40)…新神戸(15:20) ■登山道は明瞭です。修法ケ原周辺は広くて、分かりにくいかもしれませんが 標識が完備なので 地図をよく見て進みましょう。 |
![]() | ![]() |
■先週末は 息子が出張。孫は山へついて来ないので ほっとけなくて、、山行はパス。(><) さて週末はどこへ行こう? そうだ先々週 まだだった 洞川梅林へ行こう。 緩やかな起伏の谷のそこかしこに咲く 梅が可憐だ。 せっかくなので、「再度山」を大竜寺から踏もう、 帰路には ひさーーしぶりに「高尾山」へ寄ろう。 なまった 足には ちょうどいい。市ケ原で 先日買った。 焚火台もつかわなくては、、 ユーチューブで見た 「穴あき炭」を買ったので 焼き鳥をしよう。前日用意をしました。 3連休最終日。家族はまだ寝ています。用意をしてバイクで 7:30出発! |
![]() 1)新神戸駅でパン、チョコを買いました。 | ![]() 出口はちと遠回りになりました。 | ![]() あぁーー生田川にゴミですね。 |
![]() 4)砂金橋を渡って、、 | ![]() ここは 左雌滝へ寄ります。 | ![]() 雌滝 ちょろちょろ |
![]() 7)雄滝もしかり! | ![]() 滝見茶屋はまだ空いてないのかな? | ![]() 新トイレー☆ |
![]() 10) | ![]() | ![]() 金剛山 |
![]() 13) | ![]() かっこいい 木。 | ![]() キランソウ |
![]() 16) | ![]() | ![]() |
![]() 19)「逆さ城山」が美しいです。 | ![]() 「マルバコンロン草」でしょうか。 | ![]() |
![]() 22)薪ストーブが中にあります。 | ![]() | ![]() |
![]() 25)固形燃料でコーヒー verry good! | ![]() 大龍寺へと出発。 | ![]() 再度東谷を進む。 |
![]() 28)美しい山門です。梅をからめて、パチリ | ![]() ![]() | ![]() かっこいい 「木」もパチリ。 |
![]() 32)広場 自販機あります。 | ![]() 仁王様 | ![]() | ![]() つきましたー。 | ![]() ろうそくとお線香でお参り。 |
![]() 37)88か所巡りが続く。 | ![]() 奥の院 | ![]() 小さな手製標識。 | ![]() 天狗岩についた。 | ![]() 弘法大使お手堀の「亀石」 |
![]() 42) | ![]() 山頂が見えてきた。 | ![]() (10:00)つきました。 |
![]() 45) | ![]() | ![]() 須磨の山も見えてます。 |
![]() 48) | ![]() | ![]() 修法ケ原への道に合流。 |
![]() 51)チョコ休憩でした。 | ![]() 仙人谷へGO= | ![]() | ![]() ついた!桃源郷。 | ![]() |
![]() 56) | ![]() | ![]() |
![]() 59) | ![]() | ![]() |
![]() 62) | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 66) | ![]() 修法ケ原池の BE Rokko | ![]() (11:38)トンネルから蛇谷へ向かう。 | ![]() (11:40)高雄山分岐です。 |
![]() 70)見事な根っこ道 | ![]() 岩を回り込む。 | ![]() 遠くの山腹に見える 修法ケ原の建物。 |
![]() 73) | ![]() 摩耶山がちらり | ![]() (11:40)高雄山山頂 とうちゃこー |
![]() 76) | ![]() | ![]() |
![]() 79)ついたー 市ケ原 | ![]() | ![]() さっそく 炊飯です。 |
![]() 82)穴あき炭を置いて 火をおこす | ![]() 焼き鳥 美味しかったぁー! | ![]() くまさん スタンバイ! |
![]() 87)五本松堰堤にて | ![]() スミレ! | ![]() 滝にはよらず、、。 |
![]() 90)(15:20)いさご橋に着きました。 | 15時20分新神戸でした。 休憩をしてバイクで帰宅。 お風呂にはいり、やれやれでした。 夜は 息子の釣果 「めばるのしゃぶしゃぶ」 あわてて 鶏肉 豚肉解凍です。 台所では 息子が奮闘、 包丁も取りにくい、野菜は手でちぎりました。 おとふは 水屋にある 果物ナイフで切って 用意でした。 次は 土曜山行にして夕食つくりも さぼりたい、、 と思うおばーさんでした。笑 山さん 感謝 感謝 でした。 |