■山行時間=山歩き約4時間 街歩き40分 ■情 報=おトイレは 阪急芦屋川駅前に 奥池にありました。 ■ルート=阪急芦屋川駅(8:15)…(35)…前山公園(8:50)…公園上部登山口(8:55)…芦屋霊園分岐(9:20) …芦屋ゲート分岐(10:10)…ゴロゴロ岳(10:38)…奥池の登山口(12:00ー12:30)…奥池バス停(12:40)…芦有バスで阪急芦屋川駅へ ■前山公園からの道は 岩々してます。足元注意かと思います。 |
![]() | ![]() |
![]() 1)80センチ高さの植え込みから 顔を出すツユクサ | ![]() 阪急芦屋川駅前 ハイカ―が大勢 | ![]() あちゃーバスが出たばかり(><) |
![]() 4)「歩くべーか、」前山公園を目指す。 | ![]() 橋を渡る。 | ![]() 芦屋川越に「城山」 |
![]() 7)芦屋神社を目指す。 | ![]() 左へ曲がる。 | ![]() マンホールのふたもオシャレ。 |
![]() 10)うろついて、前山公園バス停 | ![]() 右は甲南中学 正面が「前山公園」 | ![]() 公園の階段を登るよ。 |
![]() 13)公園からの展望 | ![]() 水道設備かなー? | ![]() 15)駅から40分、登山口です。 |
![]() 16) | ![]() ヤクシソウ | ![]() あれ 頭が切れちゃった(><) |
![]() 19)コウヤボウキ | ![]() | ![]() |
![]() 22) | ![]() 9:24鉄塔 | ![]() ちょっとガスってて残念。 |
![]() 25) | ![]() | ![]() |
![]() 28) | ![]() | ![]() |
![]() 31) | ![]() | ![]() |
![]() 34) ![]() 芦屋市資料より 刻印 | ![]() この岩は 長州毛利家の刻印だそうです。 |
![]() 36)大きな 岩ですよー。 | ![]() | ![]() |
![]() 39) | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 36) | ![]() | ![]() (10:10)鉄塔。 |
![]() 46)10:12芦屋ゲート分岐でした。 | ![]() NHKの設備です。 | ![]() |
![]() 49) | ![]() ゴロゴロ岳山頂 | ![]() ガベノ城 分岐。 |
![]() 52)展望所 | ![]() 展望所で入れ替わった 男性が見えた。 | ![]() |
![]() 55) | ![]() | ![]() 奥池に下りました。 |
![]() 58)デイキャンプ場 盛況ですね。 | ![]() | ![]() おにぎりをいただいた。 |
![]() 61) | ![]() 奥池バス停です。 | ![]() 芦屋川バス停に着いた。 |
![]() 65 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 65 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 73) | ![]() | ![]() |