■山行時間=歩き約3時間 休憩1時間 ■情 報=おトイレは 阪急芦屋駅前に 奥池にありました。 ■ルート=阪急芦屋川駅(10:00)…奥池バス停(10:21)…登山口(10:39)…観音山(11:51-12:50)…せせらぎコースへ戻る(12:56)…鷲林寺(13:30)…鷲林寺バス停(14:20)…阪急夙川駅(15:00) ■特に危ない箇所はありませんでした。 |
![]() 1)阪急芦屋川駅 | ![]() 奥池バス停 | ![]() 奥山貯水池 |
![]() 4)いなかぎく? | ![]() 登山口です。 | ![]() ぼちぼち登ります。 |
![]() 7)きゅいーーんと曲がった木。 | ![]() | ![]() 岩場の手前の展望。 |
![]() 10)唯一のいわばです。 | ![]() | ![]() |
![]() 13)あらま。お派手なポーズだわ。(⌒∇⌒) | ![]() 大阪平野 大阪湾の大展望。 | ![]() 15) |
![]() 16)岩場手前から「せせらぎコース」へ。 | ![]() | ![]() 18) |
![]() 19)サルトリイバラの実。 | ![]() 愛宕分社のよう。 | ![]() 鷲林寺の美しい「二重の塔。」 |
![]() 22)へぇー 修験コースね。 | ![]() 「歩いてみたいね」と話しました。 | ![]() お参りをして、、 |
![]() 25)おトイレお借りして、 | ![]() 山内の紅葉を楽しみました。 | ![]() 舗装道路を下る。 |
![]() 28)バス道と合流点の灯篭。 | ![]() 道路を渡り 右がバス停。 | ![]() 友人ザックの整理中。 |
![]() 31)バス停風景。 | ![]() 15:00 阪急夙川駅です。 |
![]() 33) | ![]() | ![]() |
![]() 36)りんどうさんは 可愛いねー。 | ![]() | ![]() ウメモドキ?かなぁー? |
![]() 39)オレンジ色なんだけど、写りが悪いです。 | ![]() ミミカキグサ | ![]() ウメバチソウ |